証券アナリスト2次試験に合格しました☆

12月に証券アナリスト2次試験を受験し、12日(金)に合否発表がありまして、、、

 

めでたく合格しました!!

やったー(^^♪

 

ボーダーは半分程度らしいけど、手ごたえとしては半分の出来で、それも計算ミスとかしていたら終わりなので、合格したかどうか気持ち的には半々で6月に再受験も覚悟していたのですが、いや~本当によかった!!!

 

だって、7時間の筆記試験とかあんな過酷な試験もう受けたくないし、

ただでさえコロナで6月から12月に試験が延期になって、また再受験だなんてモチベーション保てないし、

それに経理だから、ファイナンス面白くて好きだけど、それより今は会計の勉強やらなきゃだし。

 

合格して本当によかったです(2回目)

 

一昨年のお正月に受験を思い立って4月に1次試験を受験(3科目一発合格☆)、そして去年の12月に2次試験を受験。そして合格。

 

苦節2年。長かったな~。

 

経理だし、ほとんど仕事の役には立ちませんが(苦笑)

自分の知識や興味の幅や間違いなく広がったし、

学生以来久しぶりに真面目に勉強して、学ぶことって楽しいと気づけたし(学生の時に気づきたかった)

すごくいい経験になったなと思います!!

 

ちなみに2次試験はTACに通いました。

テキストや過去問見てこれは無理だと思ったので(汗)

受講料はなかなかのお値段でしたが、受講したからこそ理解は深まったし、毎週日曜日に八重洲のTACに通っていたのですが、学生に戻った気分で授業も新鮮で楽しかったです。

あと高いお金を払ったのだから絶対合格しなきゃ!って確実にモチベーションアップにつながりましたね。汗

 

なんだかTACの回し者みたいですが、

自分みたいにその道の人ではなく特別頭が良いわけでもないただの素人は、素直にお金を払って受講した方が効率的に勉強を進められていいと思います。

時間をお金を買うのも大事!

 

あと、ネットで3か月で合格とか言ってる人ちらほら見かけますが、凡人は信じない方がいいです。そういう人たちは超エリートや元々バックグラウンドがあるような人だと思うので。凡人はコツコツ真面目に勉強しましょう。

 

そして一般的によく言われる必要勉強時間200時間。

2020年は延期になったというのもあるし、計ってないので何時間勉強したかはわからないのですが、200時間ってなかなか厳しいのでは?

 

経理なので企業分析はとっつきやすかったですが、証券分析は完全に知識ゼロ、経済も経済学部出身ではなくほぼ知識ゼロの状態からのスタートだったので、個人的にはかなり難しく、もっと勉強した気がします。

 

はー。

いざ合格すると気が抜けますね。

この土日は放心してずっと寝てました。笑

今日は振休なので、免許の更新で新宿まで。

 

せっかく勉強の習慣が身についたので、次は簿記1級にチャレンジしたいと思います。

今の仕事も色々と任せてもらえるようになり、会計知識の習得が急務なので、

明日からまた朝活頑張ろう!